スポンサーリンク

スクエニ『FF16』動画をこっそり削除…シリーズ7年ぶり待望の新作に不安要素

スポンサーリンク
芸能情報

スクエニ『FF16』動画をこっそり削除…シリーズ7年ぶり待望の新作に不安要素 (C)PIXTA
スクウェア・エニックスによる新作RPG『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)をめぐり、“画面が暗すぎる問題”が浮上している。
3月8日にツイッター上で公開された最新映像では、その暗さが遺憾なく表現されており、ネット上を大きく騒がせてしまった。
肝心の“トルガル”が見えないトラブル
同作は、2023年6月に発売が予定されている「FF」シリーズの最新作。前作「ファイナルファンタジーXV」から約7年ぶりとなる新作のリリースということで、国内外のゲーマーから注目を浴びている。
その身に召喚獣を喚び降ろしたドミナント同士の激突。召喚獣vs召喚獣の戦いを巨大スケールで描く大規模バトル!
『ファイナルファンタジーXVI』🔔予約受付中🔔https://t.co/6BciWXOPkt #FF16 pic.twitter.com/pdKNGC01MT
— FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) March 3, 2023
まだゲームの全貌は明らかになっていないが、発売が間近に迫る中、さまざまな情報が明かされ始めている。そこで「FF16」公式ツイッターアカウントが投稿したのが、トルガルという狼の紹介動画だった。
トルガルは主人公・クライヴの「過酷な旅路に付き添う心強き仲間」らしく、ゲーム内の探索パートでは、頼もしい相棒としてプレイヤーを導いてくれるようだ。
紹介動画では実際に探索パートの様子が映し出されていたのだが、なぜか画面が非常に暗くなっていた。
肝心のトルガルが全く見えないレベルで、上部にあるアイコンにナビゲートされているような状態だ。
紹介動画に対して、ネット上では《開発者誰一人として「暗すぎ」と言わなかったのか…》《犬紹介メインの動画なら明るいところで撮れよ》《犬をアピールしたいのにアイコンしか見えてない》《昼間のシーンないの?》《わりぃ、やっぱ暗ぇわ…》といったツッコミが寄せられてしまった。
あまりにもリプライ欄などで苦言が殺到したためか、「FF16」公式アカウントは該当ツイートを削除。現在は紹介動画を視聴できなくなっている。
ますます心配がつのる“画面の暗さ”
しかし、実は同作に「画面が暗い」との批判が寄せられたのは今回だけではない。

リンク元

コメント