スポンサーリンク

初代『ポケモン』はB級ゲームだった? バグまみれのミュウに152番目のポケモン…

スポンサーリンク
芸能情報

初代『ポケモン』はB級ゲームだった? バグまみれのミュウに152番目のポケモン… (C)PIXTA
今や日本を代表するコンテンツとなっている『ポケットモンスター』シリーズ。その原点となった『ポケットモンスター 赤・緑』は、全世界で3,000万本以上を売り上げた大ヒットタイトルであり、世紀の名作として語り継がれている。
しかし今冷静に振り返ってみると、実は同作は“バグまみれ”のゲームだった。今回はバグのなかでもユニークかつ致命的なものを、いくつかピックアップしてご紹介しよう。


ある意味伝説だった「ミュウ」の存在
「赤・緑」が現役だった当時、子どもたちの間では裏技と称した“バグ技”が広く浸透していた。なかでも有名だったのが、幻のポケモン・ミュウをゲットする方法だ。
もともとミュウはゲーム内で存在が仄めかされていたが、通常のプレイでは出現しない特別なポケモンだった。しかし、実はゲーム内にデータが存在しており、不具合を利用して強引に捕まえる手法が広まることに。
たとえば、手持ちのポケモンをミュウに変身させる、あるいは特定の場所でミュウが“釣り上がる”といった裏技だ。ところがいずれもバグを利用した方法に過ぎないため、データ破損を始めとしたトラブルが多発することになってしまう。
そんなカオスな状況を経て、販売元の「任天堂」と開発元の「ゲームフリーク」はイベントなどでミュウの配布を実施。今では考えられないような顛末だが、まさに“幻のポケモン”の名にふさわしい逸話ではある。
ちなみに幻といえば、「赤・緑」には『けつばん』という名称のポケモンも存在した。本来、同作のポケモンずかんには151種類しか登録されていないが、裏技を使うことによって“152番目”のポケモンが登場するのだ。
レベル127という限界突破した状態で手持ちに加わるのだが、基本的に種族値はきわめて低め。だが、後に発売された「青」で「けつばん」を出した際には、歴代ポケモンでも最強のステータスになることで知られている。
マスターボールがタダで購入できる闇のお店
ところで同作でミュウを出現させるバグなどが発見されたのは、いわゆる“セレクトバグ”がきっかけだった。これは一定の操作を行うことで、本来は呼び起こせないデータの読み込みを可能とするもの。一気にレベルを最大まで上げたり、道具を増殖したりというバグ技が、プレイ

リンク元

コメント