海外でハリポタゲーム『ホグワーツ・レガシー』炎上中! 原作者の“思想”からイベント出禁へ
海外でハリポタゲーム『ホグワーツ・レガシー』炎上中! 原作者の“思想”からイベント出禁へ (C)PIXTA
発売からわずか2週間で、1,200万本以上を売り上げるロケットスタートを決めている『ホグワーツ・レガシー』。日本国内でも爆発的なヒットを記録しているが、片や海外ではイベントで“出禁”になってしまうほど物議を醸しているようだ。
原作者の“思想”が問題視された?
同作の扱いをめぐって注目を浴びたのは、RTA(リアルタイムアタック)の大型イベント『Awesome Games Done Quick』。イベントで“禁止”扱いとなるゲームの中に、『ホグワーツ・レガシー』が含まれていることが発覚した。
「禁止ゲーム」のリストを見てみると、対象となっているのは、『Five Nights at Freddy’s』や『ゴッド・オブ・ウォー』など。“Twitchで禁止されているゲーム”も含まれており、アダルト要素やヘイトスピーチ、暴力といった観点が判断基準となっていそうだ。
その一方で、なぜか「ホグワーツ・レガシー」を含む「ハリー・ポッター」シリーズのゲームも禁止リストに。「ホグワーツ・レガシー」は日本のCERO表記でもC区分(15歳以上対象)となっており、決して過激な描写があるわけではない。
ではなぜそんな同作が禁止対象となったのか…。ゲーマーの間では、『ハリー・ポッター』の原作者、J.K.ローリングの言動が問題視されたためだと推測されている。
J.K.ローリングは、トランスジェンダー女性の社会的な扱いをめぐる発言によって物議を醸しており、トランスジェンダーに否定的な思想、“トランスフォビア”の持ち主と指摘されることもある。
この話題は海外では非常にセンシティブな扱いとなっており、過去には映画版「ハリー・ポッター」出演者であるダニエル・ラドクリフやエマ・ワトソンなどからも、苦言を呈されていた。
海外メディアがトランスフォビアを批判
「ホグワーツ・レガシー」が発売されると、そんなJ.K.ローリングの言動がますます問題視されることに。海外では、ちょっとした“不買運動”めいた動きが巻き起こっている。
たとえばアメリカのメディア『WIRED』誌は、発売当日に10点満点で1点のスコアを付けたレビューを公開。ゲームの内容を酷評すると共に、J・K・ローリングの近年の言動につい
コメント