スポンサーリンク

南キャン・しずちゃん「うざったい」に共感の声!NHK“ポイ活”特集に忖度せず

スポンサーリンク
芸能情報
(C)Inside Creative House / Shutterstock 
10月17日放送の『あさイチ』(NHK)に、『南海キャンディーズ』しずちゃんこと山崎静代が出演。近年流行しているアプリに苦言を呈し、視聴者から称賛の声が上がっている。
「こんなことまでできちゃうの!? 充実アプリ生活」と題し、日常生活に便利なアプリを紹介。家事系、地図系、暇つぶし系、ポイ活系に分け、お得な情報を取り上げた。
〝ながらポイ活〟ができるアプリは、ポイ活で収入を得ているという女性から、山崎がノウハウを勉強。買い物や散歩をするだけでポイントがたまり、金券や商品などに交換出来るというシステムに、山崎は関心を示す。また、レシートの写真を投稿し、それを買い取って貰えることに「1円でもいい気がする」とコメントした。
しかし、その後ポイ活を1週間続けた山崎は、スタジオで「(今後も)続けるかは微妙」と、複雑そうな表情を見せる。「移動すればするほどやることが増えてって、さらにタスクを完了するために広告動画を観なきゃいけなくて…」「うーん…。なんかこういうのがうざったいというか」と苦言を呈した。
しずちゃんの苦言に共感の声
山崎の感想に対し、視聴者からは
《しずちゃん、ごもっともだけど、それはダメw 民放なら怒られてる》
《わかる。自分たちのためってよりも、ポイ活は動画を見せるのが目的だもんな》
《忖度なく続けられそうかどうかに首を傾げてるw》
《しずちゃん「使う」って言わないところが正直で好き》
《しずちゃんには、NHKスタッフから事前の詳しい説明があったんかな。芸能人の個人情報流出なんて洒落にならんよ》
《「ん~…」となるしずちゃん、とても正直で好感持てる》
などと、称賛やツッコミの声が相次いでいる。
「ポイ活アプリは、メールアドレスや位置情報を共有するだけで簡単に始められるというメリットがあります。しかし、マメな人ならばいいのですが、ポイントやお金を得るために何回もアプリを開かなければいけなかったり、アプリ内の動画広告を視聴しなければいけないというデメリットが。それに加え、一歩使い方を間違えると、レシートからクレジットカード情報や支店名など、個人情報がそのまま流れてしまう恐れもありますね」(テレビ誌記者)
後半、番組では「アプリ整理術」と称しながらも、ほとんどのスマホユーザーが知ってい

リンク元

コメント