スポンサーリンク

吉村洋文府知事、大阪万博の2億円トイレ問題を説明も賛否「若手建築家の小さなパビリオンと捉えています」

スポンサーリンク
芸能情報
吉村洋文大阪府知事が2月21日、自身のX(旧Twitter)を更新。大阪・関西万博のトイレの一部について2億円かかると指摘されている件を説明した。
(C) Aleksandra Tokarz / Shutterstock
2025年に開催される大阪・関西万博で、40カ所の公衆トイレのうち8カ所に、若手建築家が設計するデザイナーズトイレが設置される予定で、その設備費用がそれぞれ約2億円になるという。会場建設費が、当初の約2倍となる2350億円まで膨らんでいることもあり賛否の声があがっている。“ひろゆき”こと西村博之氏は自身のXに20日、「大阪万博の仮設トイレは、便器一個400万円で2億円。大阪万博延期して、北陸の復興にお金使った方がよくない?」と投稿し疑問を呈していた。
大阪万博の仮設トイレは、便器一個400万円で2億円。
大阪万博延期して、北陸の復興にお金使った方がよくない?
自見英子万博相「便器が50から60個設置をされる大規模な公衆トイレ施設だ」
〉大阪万博「2億円トイレ」、斎藤経産相「取り立てて高額と言えない」
https://t.co/6dqhCiECJr
— ひろゆき (@hirox246) February 20, 2024
この問題に吉村知事はXで、「万博トイレ2億円!について説明します」と書き出し、「まず小さいトイレでなく大規模トイレです。2箇所あり、平米単価は77万円と64万円です。建設物価調査会の調査では21〜22年の公共トイレ施設の平米単価は98万円です。このトイレは若手建築家256点の中から公募で選ばれました。若手建築家が魂を込めたトイレです」と説明。続けて「万博トイレに挑戦する若手建築家が取材されています」と、若手建築家が取材されたNHKの記事とともに投稿。
万博トイレ2億円!について説明します。まず小さいトイレでなく大規模トイレです。2箇所あり、平米単価は77万円と64万円です。建設物価調査会の調査では21〜22年の公共トイレ施設の平米単価は98万円です。
このトイレは若手建築家256点の中から公募で選ばれました。若手建築家が魂を込めたトイレです。
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) February 21, 2024
この投稿に、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏がXで反応。「万博トイレが6ヶ月で廃棄するなら

リンク元

コメント