スポンサーリンク

東山紀之、新会社社長辞退は計画通り? 入り組んだ利益構造から責任逃れのウワサ

スポンサーリンク
芸能情報
東山紀之  (C)まいじつ 
『SMILE-UP.』(旧ジャニーズ事務所)の代表取締役社長を務める東山紀之が、新エージェント会社(社名未定)の社長に就かないことがわかった。「SMILE-UP.」所属のタレントは、今後多くが新会社に移ると見られるが…。
「東山は会見で、自分ほか役員の出資で設立すると語っており、成り行きに注目が集まっていました」(女性誌記者)
旧ジャニーズは従業員約200人。平均年収は300万円前後とされている。それをリストラで100人にし、年収200万円まで削ったとする。すると新会社の年間の人件費は約2億円という数字になる。
「旧ジャニーズは、とにかく給料が安いことで有名でした。ですが給料をさらに削り、人員削減もする。しかし、ほかに事務所賃料、光熱費、諸経費もかかる。何億円にも膨らむでしょう。しかも会社側は、今後1年間は所属タレントやエージェント契約のタレントからマネジメント料は取らないと明言。何億の金を自腹で出すのでしょうか」(同・記者)
東山紀之、タレント復帰を優先か
さらに旧ジャニーズ、最大限の利益のもととされるのがファンクラブだ。会員料、ファンクラブを介してのチケット販売が会社の基幹的な収益事業となっている。
「旧ジャニーズのファンクラブ会員は、延べ1000万人で売り上げは数百億円といわれています。ジャニーズのCDやチケットは、ファンクラブを通して買わなければならず、新会社もファンクラブなしというのは考えられない」(同)
ファンクラブの運営者は、藤島ジュリー景子前ジャニーズ社長だ。代々築いてきた独自システムは100%株主であるジュリー氏のものだし、無断使用できない。
「結局、ファンクラブを買い取るか、レンタルにするか…。従業員の給料を払い、ファンクラブを買い取るならば、東山は最低でも数百億円で買わなければならない。東山はそこまで自腹を切れないでしょう」(同)
だが、スマイル所属となったグループやソロは新会社に移行し、同じファンクラブを使う格好となる。東山はファンクラブを買えず、新会社の社長を降りたことも考えられる。
「東山は今後、再びタレントに戻る予定。井ノ原快彦も現役を望んでいるので、井ノ原副社長も退任が濃厚。外部からF氏という人物を呼び、東山は入り組んだ利益構造から逃げるのが真相です」(同)
2回おこなわれた会見は、まったく無駄だったの

リンク元

コメント