スクエニのAAAタイトルも爆死…ゲーム業界から“完全新作”が絶滅する未来
スクエニのAAAタイトルも爆死…ゲーム業界から“完全新作”が絶滅する未来 (C)PIXTA
無数のゲームが途切れることなくリリースされている日本のゲーム業界だが、近年、完全新作のタイトルが激減しているという指摘もあるようだ。
実際に2023年リリースの話題作を見てみると、既存のIPを活用したものが大多数を占めている。
攻めの姿勢が難しくなったゲーム業界
たとえば、現在大ヒットしているカプコンの『BIOHAZARD RE:4』は、2005年に発売された『バイオハザード4』のリメイク作品だ。
同じくリメイク・リマスターによって話題になるタイトルは数知れず、今年に入ってからは『龍が如く 維新!』のリメイク版『龍が如く 維新! 極』や、『ペルソナ3 ポータブル』『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』のリマスター版も話題を呼んだ。
また今年6月以降には、『みんな大好き塊魂』のリマスター版や『マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~』のフルリメイク、『世界樹の迷宮 Ⅰ・II・III HD REMASTER』や『フロントミッション セカンド:リメイク』の発売も控えている。
他方で新作ゲームでも、既存IPを利用したシリーズものが多数。『ストリートファイター』シリーズの『STREET FIGHTER 6』、『ゼルダの伝説』シリーズの『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、FFシリーズの『FINAL FANTASY XVI』など、ビッグタイトルがそろい踏みだ。
ほかにも、『ファイアーエムブレム』や『ピクミン』、『スーパーボンバーマン』、『アーマード・コア』などのシリーズ最新作もファンの注目を集めている。
こうした状況の背景としては、ゲームの開発にかかるコストが昔と比べて飛躍的に上がり、ゲーム会社が冒険しにくい環境になったことが挙げられるだろう。
完全新作のタイトルを開発することのリスクが上昇しているため、元々ファンが存在しており、一定の売り上げを見込める既存IPの企画が増えているのだ。
空前の盛り上がりを見せるインディーゲーム
多数のゲーム会社がシリーズの続編やリメイクでお茶を濁す一方、スクウェア・エニックスは新規IPの開発に積極的な姿勢を見せている。
ゲーム業界の未来のためには重要な取り組みだが、残念ながら“大コケ”してしまうこともしばしば。今年1月に発売された
コメント