スポンサーリンク

スクエニがAI活用に失敗!? 技術デモ版『ポートピア連続殺人事件』に低評価の嵐

スポンサーリンク
芸能情報

スクエニがAI活用に失敗!? 技術デモ版『ポートピア連続殺人事件』に低評価の嵐 (C)PIXTA
スクウェア・エニックスは4月24日、Steamにて『SQUARE ENIX AI Tech Preview:THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』の無料配信を開始した。往年の名作『ポートピア連続殺人事件』に最先端AIを対応させた“技術デモ”だが、どうやらユーザーからの評価は芳しくないようだ。


AIによって進化した名作ゲーム
「ポートピア連続殺人事件」といえば、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親・堀井雄二が1983年に開発したアドベンチャーゲーム。主人公が相棒の真野康彦(ヤス)とともに殺人事件の捜査を行うというあらすじで、事件の顛末は“もっとも有名なゲームのネタバレ”としても知られている。
原作はコマンド入力式で物語が展開していくゲームシステムだったが、「THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE」では、そこへAIによる自然言語処理(NLP)の技術を組み込んでいる。つまり、入力された文章とヤスが会話する形で捜査を進行させていく仕組みだ。
本日、40年ほど前にボクが作ったアドベンチャーゲーム『ポートピア連続殺人事件』が、蘇りました。まだ学習段階ということで、ヤスもまだ頭が固いみたいですが、楽しんで貰えればと思います。関係者の皆さんに感謝です。https://t.co/8pTRdPuyJc
— 堀井雄二 (@YujiHorii) April 24, 2023
ただ、元々はそれに加えて自然言語生成(NLG)機能を搭載し、チャットAIによって雑談会話ができる予定だったという。
しかしAIが「非倫理的な発言」を行う可能性を考慮した結果、削除に至ったそうで、《今後の研究により、プレイヤーのみなさまが安心して楽しめる環境が整った際の提供を予定しております》と説明されている。
肝心のAIが期待外れ? レビューで大不評
流行りのAI技術と往年の名作によるコラボは、リリース前から大きな期待を集めていた。だが、蓋を開けてみるとSteam上のレビューは「非常に不評」と散々なスタートに…。
その理由はNLPの精度が低く、ヤスが決まった単語にしか反応しないことや、NLG機能が未搭載だったことにあるようだ。
期待外れだった

リンク元

コメント