(C)Red Fox studio / Shutterstock
11月28日放送の『クレイジージャーニー』(TBS系)に、新海誠監督の大ヒット映画『君の名は。』で知られる「口噛み酒」が登場した。
これによって、『君の名は。』を批判していたアンチの知識のなさが浮き彫りに。反省を促す声があがっている。
番組では、三ツ星レストラン出身のシェフ・太田哲雄氏による、南米ペルー・アマゾンの森を食べ歩くツアーに密着取材。
ワニや猿、ゾウムシの幼虫など、およそ日本ではなじみのない食材と、その食文化が発達した背景などが紹介された。
そんななか一行は、アンデスから丸3日移動した場所にあるアマゾンの先住民「シャウィ」が住む村へ。
到着するやいなや、ウェルカムドリンクのようなノリで、白くて濁った液体「口噛み酒」が配られた。
これは、女性がじゃがいもやとうもろこしなどの穀物を口で噛み砕き、そのまま壺に吐きだして、唾液によって自然発酵させたもの。しかも、今回は注いでくれた中年女性が作ったという。
日本人にはかなり抵抗がある製法だが、太田氏は「初めましての部族に対して、拒絶っていうのは明日がないですから。不信感を抱かせてはいけない」と説明。
ツアーに参加したある料理人は、その場では完飲するも、後日カメラの前で「ものすごいニオイなんですよね。もちろんそれも伝統だし、大切なものだというのは重々承知していただくんですが、やっぱりスゴイ香りと味わいがある…」と戸惑いを隠せない様子だった。
ずっと妄想・性癖だと思われていた新海誠
番組でかなりのインパクトを残した「口噛み酒」だが、実は「君の名は。」では、物語のなかでも重要なファクターとして登場。
先祖代々巫女の家系である主人公・宮水三葉が、神への捧げものとして造っていた。
「〝三葉が造った口噛み酒=三葉の半分〟と捉えられており、それを飲んだもう一人の主人公・立花瀧は、三葉の一部を取り入れたと解釈されます。『君の名は。』の物語を語る上で欠かせないアイテムかつ、伝統ある食文化ですが、映画公開当時から一部では〝新海誠の妄想物・性癖〟だとして気持ち悪がる人が続出。批判の声さえあがる始末でした」(芸能ライター)
今回番組で紹介された〝リアル口噛み酒〟に対し、ネット上では「実在したんだ!」と驚く声が多数あがることに。
そして、そんな声を受けて、
《口噛み酒が実在
コメント