スポンサーリンク

「円楽師匠も喜んでらっしゃる」伊集院光の落語家姿に目を細める視聴者

スポンサーリンク
芸能情報
(C)Dean Drobot / Shutterstock 
10月24日放送の『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日系)で、大物タレントの過去の映像が流れた。視聴者は「円楽師匠も喜んでらっしゃる」と目を細めている。
1977年のパリの映像を見せ、地名を当てる問題が出た直後に、解答者の昭和時代の映像を流す一コマが設けられた。
最初に登場したのは78歳の俳優・高橋英樹が37歳のときのもの。1981年放映のドラマで少女にお金を渡すVTRを見た高橋は、当時を覚えているか聞かれ、「覚えてますよ。子役の女の子が緒形直人君の奥さん(仙道敦子)。名子役でしたね」と振り返った。
続いて、タレント・伊集院光の映像が流れた。当時20歳の伊集院は三遊亭楽大の高座名で落語の舞台に上がっていた。「三遊亭楽太郎門下、三遊亭楽大と申します。ニックネームはラッキーちゃんです」とあいさつした。
伊集院光の落語家時代の映像が…
この映像を見て「アーカイブに眠ってることは知ってたんだけど、誰にも言わないできた」と恥ずかしがった伊集院は「この先、クイズまるでダメになると思いますんで」と嘆いた。
伊集院が当時の落語の一席で口にしていた通り、当時の三遊亭楽太郎で、今年9月末に亡くなった六代目三遊亭円楽さんは伊集院の師匠だ。まさか落語家としての伊集院の姿を見ることができるとは、と視聴者は歓喜している。
《きっと円楽師匠も喜んでらっしゃる》
《もしかして、円楽師匠亡くなって次の日の収録かな?》
《円楽さんが亡くなった直後に、三遊亭楽大(=伊集院さん)の貴重な映像だ》
《『三遊亭楽大』時代が令和になって観られるたぁ思いもよらなかった》
《「三遊亭楽太郎門下、三遊亭楽大」だった二十歳の伊集院光…!》
《伊集院さんの落語家時代の映像! らっきー》
《20歳の伊集院さん! 三遊亭楽大や》
《伊集院さん変わらない(笑)》
《噺家の伊集院さんの映像!》
《伊集院が落語しているw》
《20歳の伊集院さん変わらない!》
天国の円楽さんも弟子の懐かしい映像を見ていただろうか。

Source: まいじつ2

リンク元

コメント