スポンサーリンク

『競争の番人』最悪のオチに視聴者ブチギレ「クソしょーもないな」

スポンサーリンク
芸能情報
杏 坂口健太郎 画/彩賀ゆう (C)まいじつ 
8月22日、坂口健太郎と杏がダブル主演する月9ドラマ『競争の番人』(フジテレビ系)の第7話が放送された。ミステリーものとして最悪のオチで、視聴者から批判が噴出している。
刑事の白熊楓(杏)は、ミスが原因で公正取引委員会審査局・第六審査へ異動させられてしまう。
そこには、天才で理屈っぽく、ひねくれ者の小勝負勉(坂口)など個性豊かなメンバーが在籍していた。白熊は公正取引委員会・第六審査、通称〝ダイロク〟の職員として、独占禁止法に関わる違反行為を取り締まり、公正な競争の場を守る〝競争の番人〟として、談合やカルテルなど不正を働く企業の隠された事実を炙り出していく。
第7話で白熊は、1人で調査案件を担当することに。その調査案件は大手通販サイト『三ツ星マーケット』の自社オリジナルブランド『アンカレント』の再販売価格維持。再販売価格維持とはメーカーやブランドが販売店に対して、指定した価格で売るように圧力をかけること。販売店は自社で値段がつけられないため、競争が阻害されるというが…。
「証拠なく感情と推測しかない」
「調べていくうちに、『三ツ星マーケット』は売上ランキングや口コミを不正に操作し、他社のブランドに勝っている疑惑があがりました。しかし具体的な証拠はなく、『三ツ星マーケット』を追及できない…。一体どうやって白熊が証拠を見つけ出すかと思ったら、なんと方法は泣き落とし。相手の良心に訴えかけて、不正を自白させたのです」(芸能記者)
犯人が自白して終了…というミステリードラマとして最悪の結末に、ネット上では
《しょうもねえ脚本だよ》
《観てる側が求めてるのはこういう解決法じゃないのにね》
《証拠なく感情と推測しかないひどい》
《なんの根拠も提示してないのに犯人が勝手に自供するドラマって、クソしょーもないなって書いてて思いませんの?》
《具体的な証拠を出すのではなくいつも人の気持ち頼りで解決する》
《なんっっっじゃこの話!》
といった呆れ声が殺到している。
これが天下の〝月9〟で放送されていいストーリーだろうか。

Source: まいじつ2

リンク元

コメント