スポンサーリンク

『デジモン』は新参お断り!? 待望の最新作が鬱ゲーだと話題「心折れそう」

スポンサーリンク
芸能情報

『デジモン』は新参お断り!? 待望の最新作が鬱ゲーだと話題「心折れそう」 (C)PIXTA
7月28日、『デジモン』シリーズのコンシューマーゲーム最新作『デジモンサヴァイブ』が発売された。大人気シリーズの待望の新作ということで話題性は抜群なのだが、その内容にイマイチついていけないファンもいるようだ。
さわやかなイメージとは裏腹に…
『デジモンサヴァイブ』のキャッチコピーは、「異世界に迷い込んだ僕は、不思議なモンスターと出会った。」というもの。パッケージ画像には、主人公の少年・百束タクマとアグモンが、古びた木造校舎をバックに振り返る姿が描かれている。
イメージ戦略として“ひと夏の冒険”のような、さわやかな作風をアピールしている印象。初代アニメ『デジモンアドベンチャー』や、細田守監督による『デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』に近いようなイメージだ。そうした作品を聖典としてきた、アラサー・アラフォーのファンたちをターゲットとしているのかもしれない。
キミの「選択」がモンスターを「進化」させる!
デジモンゲーム最新作 #デジモンサヴァイブ がNintendo Switch™、PlayStation®で本日発売!
これは危険な冒険の中で試される、少年少女とモンスターたちの「絆」の物語ー。
公式サイトhttps://t.co/lUIwnWARp0#デジモンサヴァイブ pic.twitter.com/1Rc6oOlQEi
— デジモンゲーム公式アカウント (@Digimon_game) July 28, 2022
しかし、にもかかわらず、同作のストーリー展開はかなりダークなようだ。課外キャンプにやってきた少年少女たちが、デジモンのいる異世界に転移する…というのが主なあらすじなのだが、いわゆる「鬱ゲー」のような展開が待ち受けている。流行りの「異世界転生モノ」に慣れきった今の子どもたちには、到底耐えられなさそうな世界観だ。
『デジモン』は新規ファンお断り?
そんな「デジモンサヴァイブ」の内容に、ネット上では賛否両論。ただ、いずれにしても“鬱ゲー”であるという認識は共通のようで、《子ども向けじゃないというか全体的に暗い。楳図かずお先生の漂流教室やってる感じ》《これ鬱ゲーだな…ゲームでこんなに暗くて重いストーリー初めてだ》《クリアする前に心折れそう。デジ

リンク元

コメント