スポンサーリンク

話題の猫ゲーム『Stray』をめぐって論争?“グロ表現”のウワサに大混乱

スポンサーリンク
芸能情報

話題の猫ゲーム『Stray』をめぐって論争?“グロ表現”のウワサに大混乱 (C)PIXTA
7月20日、PS5、PS4、PCのマルチプラットフォームで『Stray』という新作ゲームが発売された。かわいらしい猫が主役ということで、SNS上で大きな話題を呼んでいる。しかしその一方で同作の“ホラー要素”を問題視する人も存在しており、論争が巻き起こっていた。
誇張しすぎたレビューの被害者たち
『Stray』は、サイバーパンクめいた世界観を舞台としたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは「猫」を操り、相棒のドローンと協力しながら、サイバーパンクシティの謎を解き明かしていく。
なによりも特筆すべきは、猫のかわいらしさ。まるで本物の生きた猫のようなリアリティーで、細かい動作までしっかりと再現されている。SNS上ではプレイ画面が続々投稿されており、それを見た猫好きのユーザーたちが興味を示しているようだ。
【本日発売】PS5™/PS4®『Stray』が本日発売!
PlayStation®Plus エクストラ/PlayStation Plus プレミアム加入者の皆さんは、追加料金なしでお楽しみいただけます! 本作の開発に貢献した従業員“3匹”を紹介します!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/pw9hTmShkw#PSPlus #PS5 #Stray pic.twitter.com/ysXyRPB3g8
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 19, 2022
しかしそんな盛り上がりに水を差すように、ツイッター上で同作に注意喚起を行うアカウントが登場。かわいいイメージとは裏腹に、「虫耐性」「グロ耐性」「暗闇耐性」「ホラー耐性」がないと楽しめないゲームだと主張していた。
このレビューが拡散されると、《気になっていたが虫とグロ耐性がゼロなので諦めよう…》《虫耐性いるんですか!? むり!》と拒否反応を示す声が続出。軽い気持ちで手を出そうとしていた人が、躊躇を強いられていた。
ところがその後、元のレビューがかなり誇張した内容であることが発覚。それどころか、ハッキリと“デマ認定”すらされており、アカウントは非公開となっている。
ちょっと不気味なだけなのに…
問題のレビューでは、あたかもゴア表現があるかのように示唆されていたのだが、実際に

リンク元

コメント