新庄剛志 (C)まいじつ
野球界で、何かと物議を醸すことが多い北海道日本ハム・新庄剛志監督の謎采配。コメントを通じて選手たちにカミナリを落とす一方で、特定選手に対する評価が甘いのではないかとファンの多くが首をひねる場面も多い。
象徴的なのが7月6日、敵地でのソフトバンク戦での出来事だ。2打席目でヒットを放ち、二塁まで進んでいた江越大賀外野手は、右翼への浅めのフライを見て三塁にタッチアップ。
だが、これは明らかに暴走。右翼の柳田悠岐外野手が矢のような返球を見せ、江越外野手は悠々タッチアウトとなった。
ただ、江越外野手が4打席目で本塁打を打っていたこともあってか、新庄監督のコメントはゆるゆる。本塁打について「どうした? どうした? びっくりしたね」と振り返っている。
観戦している側としては、江越外野手の暴走も「どうした? どうした?」といった気分なのだが…。
江越には優しく清宮には甘々
一方、清宮幸太郎内野手あたりには毎回厳しい。5日のソフトバンク戦で3回表二死一、二塁のチャンスを迎え、松本剛外野手がセンター前安打を放ったが、一塁ランナーの清宮内野手は三塁に突進。
二塁ランナーを本塁で刺すのを諦めた敵軍の板東湧梧投手が返球をカットして三塁に送り、清宮内野手はタッチアウトとなった。
これを見て新庄監督は、「サードに走る必要はまったくなくて。野球センスを磨かないと」と辛らつなコメントを残している。
江越外野手、田中正義投手あたりには優しめなコメントを残す一方で、清宮、石井一成内野手あたりには辛らつ。
傾向としては、移籍組に優しく、生え抜き選手には厳しい傾向が見られるようにも思える。
「控えに甘んじる他球団選手を呼び寄せて育て、野村克也元監督の『野村再生工場』をもじっていまや『新庄再生工場』とも呼ばれるようになった。
それはそれで素晴らしいことだが、特定の選手に大甘なコメントばかり残すと士気にも関わる。監督コメントは選手だけでなくファンも見ている。
まずいプレーを見せた選手にお灸を据える姿勢を見せるだけでも、監督が危機感を持っていることをファンは知ることができる。
江越外野手のプレーはどう見ても暴走で、その後に本塁打を打ったことを差し引いてもきっちり厳しいコメントを残すべきだった」(野球記者)
不公平感をもたらしかねないコメントの意図はどこにあるのだろうか。
Sour
コメント