スポンサーリンク

劇場版では“包丁男”をカット…ツッコミ不可避の『SLAM DUNK』迷場面3選

スポンサーリンク
芸能情報

劇場版では“包丁男”をカット…ツッコミ不可避の『SLAM DUNK』迷場面3選 (C)PIXTA
井上雄彦が手掛けたバスケ漫画の名作『SLAM DUNK』には、数々の名シーンが存在する。昨年12月に公開された劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』も、アニメの歴史に残るような感動作になっていた。
しかしその一方、実は同作には思わずツッコミを入れたくなる迷シーンも多い。とくに代表的な場面を振り返ってみよう。


<その1>消滅したフンフンディフェンス
1つ目は、主人公・桜木花道の必殺技とも言うべき「フンフンディフェンス」。超人的な体力と瞬発力によって、相手のパスコースを全て塞ぐという技だった。
どうみても実現不可能な技であり、リアル路線の「SLAM DUNK」ではきわめてイレギュラーな描写だったと言えるだろう。
ちなみに「フンフンディフェンス」は作中屈指の知名度を誇るが、実は原作で登場したのは2回だけ。
一度目は連載初期、赤木剛憲との1on1対決で初めて登場。その次は、陵南高校との練習試合で、魚住純に向けて放っている。それ以降、花道は「フンフンディフェンス」を行う気配すら見せなかった。
登場しなくなった理由として、「SLAM DUNK」自体の路線変更が挙げられる。
初期の頃はラブコメやギャグの要素が強く、連載を重ねていくうちに本格バスケ漫画へと覚醒したため、「フンフンディフェンス」は場違いになったのだろう。
<その2>試合会場に乱入してきた包丁男
「SLAM DUNK」最大の山場であり、「THE FIRST SLAM DUNK」であらためて脚光を浴びることになった名勝負。それがインターハイ2回戦、湘北高校と山王工業高校による試合だ。
しかしこの試合では、会場に“包丁をもった男”が乱入してくるという大事件が起きていた。
プレッシャーによって、らしくないプレイを連発する赤木。それを見たライバル、陵南高校の魚住は、家業である板前の恰好で会場に駆けつける。
しかもその手には包丁と大根が持っており、なぜかかつらむきを行っていた…。
当然、試合会場は騒然とする事態となり、魚住は警備員に取り押さえられ、その後は両脇に警備員が座った状態で観戦を続行している。
とはいえ現実であれば、試合会場に刃物をもった大男が乱入してきた時点で大問題になってもおかしくはない。
読者の

リンク元

コメント