スポンサーリンク

櫻井翔“ジャニーズ性加害問題”にノーコメント…陰湿なバッシングの餌食に

スポンサーリンク
芸能情報
画/彩賀ゆう
ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題に関し、『嵐』の櫻井翔に同情が集まっている。
ジャニーズ事務所は、ジャニー氏による所属タレントへの性加害があったとされる問題に関して、藤島ジュリー景子社長の謝罪動画を公式サイトに公開。これを受け、各マスコミはこの件について報道し、櫻井の出演する『news zero』(日本テレビ系)も扱うこととなった。
だが櫻井は、同VTRの後にスタジオから消え、メインキャスターでフリーアナウンサーの有働由美子が「この件については、番組で話し合って私が話します」と表明。
「まずは性被害については、被害者のケアを最優先に考えてほしい。そして、エンタメを通じて、たくさんの夢を見せてきてくれたジャニーズだからこそ、ファンや私たちが迷いなく夢を見続けられるようにしてほしい。
そのためには、今回の説明にとどまらず、プライバシーを十分に守った上でですが、情報をオープンにする社会的責任を果たしていくべきだと思います。そして、私たち『zero』も性被害は絶対に許さないという姿勢で、しっかりと向き合っていきたいと思います」と番組の姿勢を示した。
性被害というデリケートな問題ゆえの対応だったが、一部ネット上では《なぜノーコメントなのか》《報道番組のキャスターなら何かコメントすべき》など、櫻井を非難する声が集まってしまう。
コメントを強要する典型的なセカンドレイプ
一方、こうした意見に対しては、反論も多く上がっている。
《被害者かどうかを言え、っていうのは違うだろ そこは強制しちゃいけない》《所属している事と被害者とは両立するんだぞ》《彼も被害者かもしれないんだから、コメントを迫るのもそれを期待するのもセカンドレイプ》《声を上げるも上げないも本人の意志だし、周りから強要することじゃない》など、さまざまな意見が見られている。
「まずもって、櫻井はこの件では被害者の可能性がある立場。そのデリケートな内容を鑑み、被害内容やそもそも被害を受けたか否かを公表しないのは、咎められることではない。
それを無理矢理語らせようとするのは、典型的なセカンドレイプ。映画監督・園子温に性加害問題が発覚したからといって、彼の作品に出演してきた女優に『お前はどうだったんだ』と迫るようなものです」(芸能記者)
また、純粋な問題意識というよりは、ジャニーズ関係者を叩く〝

リンク元

コメント