北海道恵庭市は、札幌市と新千歳空港の間に位置する自然豊かな街。
実は、この街には地元の新鮮な素材を活かした絶品アイスクリーム・ジェラート店が点在しているんです。

かなり…本格的なヤツ!
スイーツ好きの方はもちろん、北海道らしいグルメ体験を求める観光客にもぴったり!
今回は、地元民にも愛される人気店を厳選して紹介します。
自然の恵みを感じる濃厚な味わいジェラートから、インスタ映え間違いなしの個性派アイスまで、恵庭市で楽しめるひんやりスイーツの魅力をたっぷりとお届けします。
恵庭の本格派ジェラート店!北海道の恵みを感じるアイスのお店とは?


北海道ならではの新鮮な生乳や旬の果物を使った本格派ジェラート。それを恵庭で楽しむなら、選択肢は二択です。



一日でハシゴしたこともあります
地元の素材にこだわり抜いた濃厚な味わいは、市販のアイスでは味わえない贅沢な体験です。
搾りたての生乳を使用したミルク感たっぷりのジェラートは、ここでしか味わえない特別な一品。
そして地元産の果物や野菜を使ったフレーバーは、季節によって変わる限定メニューとして楽しめます。
恵庭市を訪れたなら、ぜひ本場イタリアにも負けない北海道スタイルの本格ジェラートを堪能してみてください。
ジェラテリア ジジ(Gelateria Gigi)~恵庭市黄金


鮮やかな黄色い外観が目印の「ジェラテリア ジジ」は、恵庭駅から徒歩圏内にある本格イタリアンジェラートの専門店。
店名の「ジジ」はイタリア語で「おじいちゃん」の意味。



じいちゃんのアイス
伝統的なイタリアの味を大切にしながらも、北海道の素材を活かしたオリジナリティあふれるジェラートを提供しています。
\ジェラテリア ジジ(Gelateria Gigi)の口コミ/
こちらのお店の最大の特徴は、搾りたての地元の生乳を贅沢に使用した濃厚なジェラート。
通常のアイスクリームとは異なり、空気を含ませて柔らかく仕上げる「手詰め」製法を採用しています。
だから濃厚な味わいながらも口当たりは軽やか。
甘さ控えめで素材本来の味を堪能できる、大人のスイーツというわけですな。


常時10種類以上用意されるフレーバーは、定番のストロベリーやチョコレートから、季節限定の旬の果物を使ったものまで多彩。
特に北海道産の素材を活かした「ミルク」や「よつばのバター」などは、北海道ならではの味わいが楽しめる一品です。
また、フレーバーの組み合わせにもこだわりがあり、店員さんのおすすめの組み合わせを尋ねてみるのも楽しい。


ジェラートだけでなく、クレープやフレンチトーストなどのスイーツメニューも充実。
店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気があり、ゆっくりとくつろげる空間です。一人でも家族連れでも居心地が良く、女子会やちょっとしたランチにもぴったり。


「ジェラテリア ジジ」のジェラートは、本場イタリアの伝統技法と北海道の素材が融合した、まさにここでしか味わえない特別な一品。
恵庭を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてください。


店舗名 | ジェラテリア ジジ(Gelateria Gigi) |
---|---|
住所 | 恵庭市黄金南2丁目19-8 |
営業時間 | 火・金:11:00~16:00 水・木:11:00~17:30 土・日・祝:11:00~18:00 定休日:月曜日・第2火曜日 |
アクセス | 恵庭駅から徒歩約8分 |
電話番号 | 0123-21-9915 |
料金目安 | シングル 380円~ / ダブル 480円~ |
公式サイト | https://estisola.com/gigi/ |
駐車場 | あり(10台) |
CAFE&GELATO LicoLico(リコリコ)恵庭本店~恵庭市北柏木


「CAFE&GELATO LicoLico(リコリコ)恵庭本店」は、北海道の旬の果物や野菜をふんだんに使用した手作りジェラートが自慢のカフェです。
自社工場を併設しており、素材の仕入れから製造まで一貫して行うことで、鮮度と品質にこだわったジェラートを提供しています。



あと、ドッグランもある
\CAFE&GELATO LicoLico(リコリコ)恵庭本店の口コミ/
こちらのお店の魅力は、なんといっても素材の味わいが際立つジェラートの数々。
常時12種類以上のフレーバーが並び、季節によって変わる限定商品も楽しみのひとつです。
果物や野菜の風味がしっかりと活かされていて、濃厚な味わいながらも後味は軽やか。何種類も食べ比べたくなる、そんな魅力があります。
特に人気の「ブルーチョコ」と「ヨーグルト」の組み合わせは、鮮やかな見た目と味の絶妙なバランスで、訪れる人を魅了しています。


カフェスペースも充実しており、ジェラートだけでなく軽食やドリンクメニューも豊富。
木を基調とした温かみのある店内は、32席を完備し、清潔感のあるおしゃれな空間です。
冬季には薪ストーブの温もりで居心地抜群の雰囲気に。寒い季節でもホッと一息つける憩いの場となっています。


さらに、LicoLicoの大きな特徴として、ドッグランを併設していることが挙げられます。
ペット同伴可能な専用スペースも用意されており、愛犬と一緒にジェラートタイムを楽しめるのは、愛犬家にとっては嬉しいポイント。
週末には家族連れやカップル、ペット連れの方々で賑わいます。


四季折々の北海道の恵みを感じられる「LicoLico」のジェラートは、自然素材の良さを存分に味わえる逸品。
ぜひ、恵庭の自然に囲まれたこの空間で、心も体も癒されるひとときを過ごしてほしいです。



ホント美味しいから!


店舗名 | CAFE&GELATO LicoLico(リコリコ)恵庭本店 |
---|---|
住所 | 恵庭市北柏木町2丁目26-18 |
営業時間 | 夏季:11:00~19:00 冬季:11:00~17:00 定休日:なし |
アクセス | JR恵庭駅から車で約10分 |
電話番号 | 0123-39-5577 |
料金目安 | シングル 400円~ / ダブル 500円~ |
公式サイト | http://www.licolico.jp/ |
駐車場 | あり(20台 – 店舗横と裏手) |
恵庭のユニークなアイス屋さん!焼き芋とジェラートの組み合わせがクセになる?


アイスクリームやジェラートをベースにした創作スイーツは、北海道らしい素材と独創的なアイデアが融合した新しい楽しみ方です。



焼き芋onアイスという悪魔の誘惑
従来の概念にとらわれない組み合わせやトッピングは、SNS映えするビジュアルも魅力的。
定番のアイスクリームに飽きた方や、新しい食感や味わいを求める冒険心旺盛な方におすすめです。
思わず誰かに教えたくなるようなスイーツ体験を求めるなら、ぜひ足を運んでみてください。
imoimo(イモイモ)~恵庭市黄金


「imoimo(イモイモ)」は、焼き芋とアイスクリームの組み合わせという独創的なコンセプトがウリ。
恵庭で人気を集めるスイーツ店のひとつです。



要するにイマドキスタイルの焼きイモ屋だ
キッチンカーによる移動販売スタイルで、営業場所や時間はInstagramで随時更新されるため、訪れる際には事前にチェックしておくのがおすすめです。
と言っても、基本は定位置で移動しないけどね。
\imoimo(イモイモ)の口コミ/
このお店の最大の魅力は、なんといっても「焼き芋×アイス」という意外な組み合わせの絶妙なハーモニー。
焼きたてのほくほくとした温かいさつまいもと、冷たくてクリーミーなアイスクリームのコントラストは、一度食べたら病みつきになります。



カロリーのことは忘れてね
さつまいもの自然な甘さとアイスの優しい味わいが口の中で溶け合い、新しい食感と味わいを楽しめます。
脳天がしびれる甘さだよ。


さらに特筆すべきは、取り扱うさつまいもの品種の豊富さ。
シルクスイート、紅はるか、安納芋など、日によって変わる様々な品種のさつまいもを提供しており、それぞれの特徴的な甘さや食感を楽しむことができます。
さつまいも好きにはたまらない、食べ比べセットも人気メニューです。


シンプルな焼き芋から、焼き芋アイス、焼き芋ブリュレ、黒蜜掛けなど、メニューのバリエーションも魅力的。
さつまいものポテンシャルを最大限に引き出した商品が揃っています。



ちなみに店主は若いイケメンです
特に焼き芋の表面をキャラメリゼしたブリュレにアイスをトッピングした「焼き芋ブリュレアイス」は、見た目も美しく、SNS映えする一品として人気を集めています。


imoimo(イモイモ)の魅力は商品だけではありません。
住宅の敷地内にある小さなキッチンカーで営業しているアットホームな雰囲気と、店主さんの丁寧で温かみのある接客も、多くのファンを魅了しています。
地元の常連さんから観光客まで幅広く愛されており、イベントやフェスに出店した際には長蛇の列ができるほどの人気店です。
店舗名 | imoimo(イモイモ) |
---|---|
住所 | 恵庭市黄金中央4丁目10-2 ※キッチンカーによる移動販売あり |
営業時間 | 10:00〜18:00(不定休) ※定休日・営業場所はInstagramで随時更新 |
アクセス | 恵庭駅から車で約15分 |
電話番号 | 非公表 (SNSにて要問合せ) |
料金目安 | 焼き芋 350円~ / 焼き芋アイス 500円~ |
公式サイト | https://imo-imo.org |
駐車場 | あり(2台程度) |
恵庭市のアイスクリーム・ジェラート店巡りの楽しみ方


恵庭市でアイスクリーム・ジェラート巡りを楽しむなら、いくつかのポイントを押さえておくといいです。
せっかくの北海道旅行、地元の方も観光客も、ぜひ複数のお店を訪れて食べ比べてみてください。



そして恵庭にお金を落としてほしい
フレーバーの違い、食感の違い、お店の雰囲気の違いなど、比較して楽しむことで新たな発見があるはずです。
訪れる時期によって異なる味わいを楽しめるのも、恵庭市のスイーツ巡りの醍醐味です。
季節ごとのおすすめ巡り方
恵庭市のアイスクリーム・ジェラート店は、四季折々の楽しみ方があります。
春から夏にかけては、さわやかなフルーツフレーバーが豊富な時期。特に北海道産のメロンやいちごを使ったジェラートは絶品です。
この季節には、「ジェラテリア ジジ」や「LicoLico」で季節のフルーツを使ったフレーバーをチェックしてみましょう。



本格ジェラートだから
夏本番には、「imoimo」の冷やしさつまいもアイスが特におすすめ。
暑い日に冷たいアイスと甘いさつまいもの組み合わせは絶妙な味わいです。また、テイクアウトして公園や河川敷で楽しむのも夏ならではの楽しみ方。
恵庭市の美しい自然の中で味わうジェラートは格別です。



夏にも秋にも焼き芋は美味い
秋には、さつまいもや栗、かぼちゃなど秋の味覚を活かしたフレーバーが登場します。
特に「imoimo」では、収穫したての新鮮なさつまいもを使った商品が充実する時期。食べ比べセットでさつまいもの品種による味の違いを楽しむのもおすすめです。
冬は、寒い北海道ならではの楽しみ方ができます。
「LicoLico」の薪ストーブのある店内でホットドリンクとジェラートを一緒に味わったり、「ジェラテリア ジジ」のクレープやフレンチトーストとジェラートの温かさと冷たさの対比を楽しんだりするのがおすすめ。
また、「imoimo」の温かい焼き芋と冷たいアイスのコントラストは、寒い季節にもやっぱり際立つ美味しさです。



私は横方向に成長するばかりです
テーマ別巡り方アイデア
恵庭市のアイスクリーム・ジェラート店は、テーマ別に巡るのも楽しいものです。
例えば、「本格ジェラート体験」をテーマにするなら、「ジェラテリア ジジ」で本場の製法にこだわったジェラートを味わい、「LicoLico」で北海道の素材を活かした創作ジェラートとの違いを比較してみるのも興味深いでしょう。



本州から来た友人をギャフンと言わす
「家族やペットとの思い出作り」をテーマにするなら、ドッグラン併設の「LicoLico」で愛犬と一緒に過ごす時間を楽しみ、移動販売の「imoimo」を探す冒険をしながら家族の絆を深めるのもおすすめです。
子供たちは宝探しのようなワクワク感を味わえるはずです。
「インスタ映えスイーツ巡り」なら、「imoimo」の鮮やかな見た目の焼き芋ブリュレアイス。
「LicoLico」のカラフルなジェラートの盛り合わせ、「ジェラテリア ジジ」のおしゃれなカフェスペースでのフォトジェニックなスイーツを撮影して回るのも楽しいでしょう。
地元民おすすめの楽しみ方
恵庭市に住む地元民は、どのようにアイスクリーム・ジェラート店を楽しんでいるか。
多くの地元民が実践している楽しみ方のひとつが、SNSを活用した「imoimo」の出店場所チェックです。
不定期に移動する「imoimo」の居場所をいち早く知るために、Instagramをこまめにチェックするのは楽しい習慣です。



ヒマだ・・・とも言う
地元民に人気の過ごし方として、「LicoLico」で愛犬と一緒にのんびり過ごす休日があります。
ドッグランで愛犬を遊ばせた後、ジェラートを味わいながらリラックスするという、北海道ならではのゆったりとした時間の使い方は、都会では味わえない贅沢です。
まとめ:恵庭市のアイスクリーム・ジェラート巡りを満喫しよう


恵庭市のアイスクリーム・ジェラート巡りは、北海道の豊かな自然と食材の恵みを存分に感じられる特別な体験です。



デートにもおすすめです
本格イタリアンジェラートを提供する「ジェラテリア ジジ」。北海道産の素材にこだわった「CAFE&GELATO LicoLico」。
そして独創的な焼き芋×アイスの組み合わせで人気の「imoimo」と、それぞれに個性豊かな魅力を持つお店が揃っています。



最後に、注意点を
恵庭市内のアイスクリーム・ジェラート店は、特に冬季は営業時間や営業日が変更になることもあります。
訪れる前に各店舗のSNSや公式サイトで最新情報をチェックした方が良いでしょう。
コメント